 |
インドで生まれたカレーはタイに伝播し、味を変えた。この味が日本に浸透したのは、インドやブリティッシュ・カレーと比べると本当に近年のことだ。まずは流行の先端を歩む人々に愛され次第に底辺を広げていったのだが、このためか、あとにエスニック料理=高級品のような図式が形づくられた。また、材料としてのスパイスやハーブ類が高価だということもこの図式をより鮮明にした原因の一つだろう。しかし、こんな理由でタイ・カレーを日常のレシピから外すわけにはいかない。外すには美味しすぎるのだ。私たちのカレーの概念を打ち破るカレーペーストの味と香り。ココナッツミルクとの微妙なバランス感。すべては毎日の生活を色鮮やかに染めてくれるモノばかり。タイ・カレーは新鮮さがすべて。フレッシュな材料を使い、具をあまり煮立てずに食べる。だから基本は、その場で作り、その場ですぐ食べてしまうことだ。
写真は右からレモングラス、パジリコ、コリアンダー(粒)びん詰め香辛料は便利だが
やはり香りの点で、生に劣る。タイ・カレーは香りが命である。 |
※注意事項 車を運転されて来る方に対しては当店と致しまして酒類は一切提供致しおりません。
どうしてもと言う方には代行を手配し帰っていただいております。
♡ご観覧ありがとうございます。スタッフ一同 ♡心より ご来店を、お待ち致しております。